トピックス

2023年11月のアーカイブ

お知らせ

2023年11月30日追悼 元県議会議員・湊谷道夫さん

2023年11月30日、湊谷道夫さんの訃報に接した。享年88歳でした。
県職労の協力議員として、様々な点から県議会で追及いただいたことを記憶しています。中でも行革の流れの中で、学芸員の処遇について県側を追及していただいたことが、労働組合運動と議会活動が連携し取り組んだ成果の先駆けと記憶をしています。
2000年に施行された「公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律」では、3年(特例により5年)を超えて一般財団法人(当時)等に派遣できないとするものでした。これにより、法律施行時の解釈では、富山県文化振興財団へ学芸部門を含め管理を委託してきた美術館・博物館の職員は、生涯財団出向のまま、退職日前に書類上県職員への復帰を認めることとなりました。当時学芸員間でも協議され、美術品管理と学芸業務は切り離せないこと、県有財産の番人として派遣止む無しの判断により出向の道を選びました。当然のことながら定数上でも反映され、一度は県職員から学芸員の職名が消えました。
2003年、公の施設を管理するため指定管理者制度が導入されました。これは、地方公共団体が出資する法人や公共的団体、および第3セクターなどに限定されてきた管理業務が競争原理にさらされることとなりました。組合では、先の派遣法により生涯派遣となる学芸員の身分を守らせるため、法律上の問題点として予算特別委員会などの論戦の場で発言をいただきました。この時に湊谷県議会議員はじめ菅沢裕明県議、故小川晃県議、故横山真人県議など協力のもと身分を県職員に戻すことができました。当然県側の積極的な理解があったことは否定しません。県費の執行は県職員である学芸員に業務が被さるなど課題もありましたが、2004年4月に4年間の空白を経て、再び県職員として学芸員が定数として計上されることとなりました。
改めて、感謝を申し上げるとともに、ご冥福をお祈りいたします。
合掌    
富山県職労書記長 髙橋 真実

お知らせ

2023年11月29日写真コンテスト開催中【12月6日まで】

毎年、県職労では写真コンテストを開催し、最優秀賞の写真は新年1月に発行する「県職労新聞 家庭版」の表紙として掲載しております。応募者全員に参加賞もありますので、ぜひご応募をお待ちしております。
詳細は【組合員専用ページ】から確認ください。

応募期間:2023年12月6日まで
テーマ:「未来に伝えたい、富山の魅力」

お知らせ

2023年11月14日2023秋季闘争収拾~取り組みへのご協力に感謝~

 2023秋季闘争については10月4日に新田知事に対して要求書を提出して以降、補助職能組織、職種協議会も要求書を提出し、職場から出された要求前進を求めて、交渉を重ねてきました。
 11月2日には全国統一早朝時間外集会を県内54会場で開催し、翌週からの秋闘ヤマ場交渉を前に組合員に対して交渉状況を共有しました。
 11月6日からはヤマ場の交渉を支援するために、「全組合員総行動」として県庁4階大ホールへの結集を呼びかけ、交渉団から交渉状況について報告を受けるながら意思統一を図りながら取り組みを進めました。
 11月10日の段階で要求に対して一定の前進を確認し、現時点での到達点として受け止め、妥結することを第4回闘争本部会議で確認してきました。
 近日中に「県職労新聞」を発行し、収拾状況について報告いたします。

各種取り組みにご支援等いただいた組合員の皆様には改めて感謝申し上げます。

写真:①全組合員総行動 交渉支援集会 ②11月10日 経営管理部長交渉

IMG_5754.JPG20231110経営管理部長交渉.JPG

このページのトップへ